寝る前に・・・
正月明けのある日。中学、高校時代にお世話になった学校の先生から寒中見舞いのメッセージと共に1冊のテキストが送られて来ました。そのテキストのコラムを担当する事となり、「間もなく定年を迎えるので、今年は1年ご奉公する事にしました。」との言葉が添えられていました。...
2016年3月8日


青ガエル、白ガエル
ネットニュースやテレビニュースなどでも取り上げられ、東京からもかなりの数のファンが詰め掛けていたようですが、去る14日で熊本を走る熊本電鉄で「青ガエル」の愛称と共に親しまれていた車両が引退しました。この車両、元々は東急各線で走っていた昭和29年から製造された車両です。東京・...
2016年2月19日
世界に一着だけのYシャツ
先日、あるレストランで食事をした際に店員さん達が着ているYシャツに猛烈に惹かれました。 ひさしぶりに一目惚れです。 どこの店で売ってるんだろうか・・・ あたりを付けてネットで調べてみてもなかなか該当するようなシャツが出て来ません。...
2016年2月16日


つり革
先日、東京メトロや東急線を利用した際にこん車内アナウンスが流れました。 「最近、車内でつり革の盗難が多発しております。異常を発見されたお客様は乗務員または駅係員までお申し出ください。」 ニュース等で首都圏各線でつり革の盗難が多発しているらしいと言う事を知ってはいましたが、車...
2016年2月15日
魅せるおじさん達
昨晩、六本木ヒルズにある映画館「TOHOシネマズ六本木」でライブビューイングイベントがありました。10数年もの長きに渡りファンクラブに入っている「TUBE」は昨年4枚のシングル曲を発売していて、同じ映画監督さんの手によって各曲のミュージックビデオが作られました。それぞれにス...
2016年2月1日
案内表示
以前、両親を連れてドイツに出掛けた際に、「駅でも街中でも表記がドイツ語しかなくて良く分からない!」と言われた事がありました。それまで何度もドイツに出掛けていましたが、ドイツ語が分かる僕はドイツ語しか表記がないことに全く気付いていませんでした。「確かに・・・」と改めて納得して...
2016年1月29日


101周年の記念に。
今日、JRから封書が届きました。 一昨年の12月20日の発売開始直後に混乱のため発売が中止された「東京駅開業100周年記念Suica」。記念乗車券の収集を趣味としている僕は、その日東京駅に出来た購入希望者の大行列に朝5時半過ぎから並んでいて、結果的にその大混乱に巻き込まれた...
2016年1月27日
僕はここで生きていく あなたへ
カーラジオから流れて来た曲に思わず涙が溢れました。 いやぁ、良い詩だな、歌が上手くなったなぁ。 昨日までは失礼ながらも「歌い方」が上手い人だと思っていました。 ちっとも心に響かないなぁなどとも・・・ でもうっかり涙が溢れたという事は、僕の心にドスンと響いたのです。...
2016年1月21日