

5 日前
「風神雷神図」柄の合切手提げミニ 新登場
巾着として、 手提げとして、 2wayでお使い頂ける「合切手提げミニ」。 合切手提げミニに関する詳細は こちら 。 人気の「風神雷神図」を西陣織で表現した素材に使い、 制作、 販売を開始しました。 【新商品】風神雷神図柄 合切手提げミニ 七三合切袋バッグの販売サイト「 七三...
3月4日
合切袋販売会「七三出店」4月開催日程
ほぼ月イチ恒例、 2k540内 マサフィさんでの 七三合切袋制作者でもある、四代目自身によるポップアップ販売会、 「七三出店」。 4月は5日(土)、6日(日) 開催予定です。 11時~18時頃まで ご来店、お待ちしております。
2月10日
合切袋販売会「七三出店」3月開催日程
ほぼ月イチ恒例、 2k540内 マサフィさんでの 七三合切袋制作者でもある、四代目自身によるポップアップ販売会、 「七三出店」。 3月は1日(土)、2日(日) 開催予定です。 11時~18時頃まで ご来店、お待ちしております。
1月20日
合切袋販売会「七三出店」2月開催日程
ほぼ月イチ恒例、 2k540内 マサフィさんでの 七三合切袋制作者でもある、四代目自身によるポップアップ販売会、 「七三出店」。 2月は8日(土)、9日(日) 開催予定です。 11時~18時頃まで ご来店、お待ちしております。
1月20日
「ヒットをねらえ!」出展のお知らせ
中小機構主催、バイヤー向け展示会 「ヒットをねらえ!」 への出展が採択されました。 1月30日(木)、31日(金) 虎ノ門ヒルズフォーラム5階にて開催です。 詳細は、 ヒットをねらえ! ホームページをご参照下さい。


1月17日
エドテサゲ
弊社プレジールでは、江戸袋物「合切袋」をアレンジした商品を取り扱うオリジナルブランド「七三(しちぞう)」を展開しています。 今回は、その「七三」の新商品のご紹介です。 そもそも、一切合切を入れられる事から「合切袋」と呼ばれるようになったと言われている「合切袋」。...
2024年12月17日
合切袋販売会「七三出店」1月開催日程
ほぼ月イチ恒例、 2k540内 マサフィさんでの 七三合切袋制作者でもある、四代目自身によるポップアップ販売会、 「七三出店」。 2025年1月開催分よりこちらのブログにて日程をお知らせさせて頂きます。 新年1月は18日(土)、19日(日) 開催予定です。...


2024年11月6日
ことほぎバッグと利休バッグの違いとは?
弊社プレジールのアウト・オブ・ストックショップ「エドーノ」にて、 セミオーダー方式での制作を承っている「ことほぎバッグ」。 新しいスタイルの利休バッグと言う位置付けでこれまでご紹介して来ましたが、 一体、何が利休バッグとは違うのか。。。 ここで...


2024年1月31日
ことほぎバッグ(小サイズ)誕生。
「ありそうで無かった!」 「これなら洋装でも使える!」 とご好評を頂いております「 ことほぎバッグ 」。 おかげ様でOEMの受注も頂きました。 どうも有難うございます。 もうちょっと小さいサイズの仕様があったらかわいいのはで?と思い立ち、...


2023年11月7日
新型バッグ「ことほぎバッグ」詳細
前回11月2日付けのブログ記事にて、 和装でも使える新たなバッグ、誕生。 と題して、 新しいバッグ「ことほぎバッグ」の誕生について綴りました。 今回は、その新型バッグ「ことほぎバッグ」をより詳しくご紹介させて頂こうと思います。 まず、大きさ。...


2023年11月2日
和装でも使える新型バッグ、誕生。
和装でも使える、軽くて使い勝手の良い新型バッグのご紹介です。
2023年9月22日
個人のお客様からの制作依頼。
ブログが大流行したころは毎日の更新が当たり前だったほどに筆まめだった四代目。 前回の更新は4月のようで、いけませんね。 また久しぶりの更新となってしまいました。 このところ、個人の方からお問合せを頂き、バッグを制作させて頂く機会が急増しています。 日本刺繍をされている方。...


2023年4月22日
プレジールならではな合切袋、色々ご報告
七三ブランドに関するお知らせと、
合切袋、新商品色々。


2022年8月5日
プレジールならではなサコッシュ
江戸の町人文化の粋を今に伝える巾着タイプの袋物「合切袋(がっさいぶくろ)」を現代風にアレンジし、 「七三」と言うブランド名を付けて展開しています。 プレジールの合切袋に関するページはこちら。 ・トートバッグスタイルの合切袋 ・手提げとして、巾着として2wayで使える合切袋...
2022年7月25日
救急隊員の現状
昨日の日曜日、持病を持つ家族の事で、相談電話#7119番に相談の電話を入れました。 すると、救急車を呼んだ方が良い、との判断がされ、 そのまま、救急車を要請して貰う事になってしまいました。 要請後、救急隊員の方から電話が入り、...


2022年7月7日
和洋折衷な合切袋
オリジナル商品を作ってみるか。 そう思い立って、あれこれ作り始めてもう10年近く経つのでしょうか。 10年ひと昔。 そう考えるとアッと言う間の10年です。 まずはトートバッグを作りました。 何の変哲もないトートバッグ。 何か、つまらんな。...


2022年6月28日
口金付きのクラッチバッグ
OEMでハンドバッグを制作する事がほとんどである弊社プレジール。 こんなバッグを制作しているんです! などと、取引先に納品させて頂いたバッグの写真を勝手に掲載する事は許されません。 取引先の皆さんから制作を依頼されるバッグは 本当に「素敵なバッグ」 に仕立て上がって来て...
2022年3月15日
「七三」オープン。
ある時、和装バッグの製造卸をしている弊社の存在を知った若者がポツリと 「オワコン業界ですね!」 と、言い放ちました。 彼には決して悪気は無く、 僕らも薄々感じていながらも言葉に出す事をどこか恐れいていた事、でした。 職人は超高齢化している。 技を受け継ぐものはいない。...