オワコン?!
昨日、今日、明日と東京ビックサイトでは ギフト商品や雑貨等の国際見本市「東京インターナショナルギフト・ショー」 が開かれています。 「ギフト・ショー」と言えば、 東京駅発着の無料送迎バスが5分とか10分おきに走り、 何ともバブリーな感じたっぷりだったのですが、...
2021年10月14日
四万六千日
今日と明日、浅草寺は「四万六千日」と言う縁日。 この時にお参りすれば46000日分の功徳を得られると言われています。 例年行われる「ほおずき市」は今年も中止となりましたがね、四万六千日の時のみ頂ける雷除と言う特別なお守りも頂きに四代目は浅草へ。...
2021年7月9日


紫陽花、見っけ。
先日、仕事で訪れた町にある神社。 いつもお参りさせて頂きていますが、参道に紫陽花の花が咲いていることに気付きました。 なんだか、季節が前倒しになっている気がしてなりません。今年は入梅のペースも早いようですし。東京も、もう間もなく雨のシーズンに突入!となりそうです。 じさ
2021年5月17日
鯉のぼり
週末、郊外を走る電車に乗っていて、車窓に「鯉のぼりが出ている家」を何軒か見つけました。 もうだいぶ前から、防犯上の理由で鯉のぼりを外に出す家が激減していると聞いており、世知辛さを感じていました。日本ならではな風習がこうやって姿形を変えて行くんだな、とも感じていたので、何とな...
2021年4月19日


曼殊沙華
今年の夏は本当に暑かったですね。 東京地方はここ数日で急に秋めいて来て、肌寒さすら感じるような陽気となりました。 この季節、急にあちこちで目にする「彼岸花(曼殊沙華)」。 皆さんがお住まいの地域でも、ひょろっと伸びるその姿が見られるのではないでしょうか?...
2020年9月30日
「プレジール通信 第4号」発刊しました。
連日、猛烈な暑さに見舞われている東京なのですが、どうやらこの猛暑も明日あたりまで、と言う天気予報を耳にして、少し安堵しています。皆さま、如何お過ごしいらっしゃいますでしょうか? 今年の夏は、外出時のマスクが必須な上に、この暑さ。...
2020年8月21日
ズズ、ズズズ
花粉に悩まされている方々は大変な時期をお過ごしのことと思います。 何が良かったのか、 針治療なのか、 サプリメントなのか、 煙草も酒も嗜む習慣がそもそもなく、 夜は直ぐさま眠くなるので夜更かしする事が無いためなのか、 いずれにしても、いつからか僕は花粉症に悩まされる事が全く...
2019年3月13日


世界遺産
5月に入り、ほぼ20年ぶりに日光を訪れたり、10数年ぶりに京都を訪れる機会に恵まれました。 どちらも世界遺産に指定された街。 東京とは異なる、それぞれの空気感を全身で感じる事が出来ました。 新緑が眩い季節。 よりパワフルなエネルギーが街中にみなぎっているのかも知れません。...
2017年5月19日