

一般参賀
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 正月2日。 今年も皇居で行われた一般参賀に出掛けました。 桜の季節ともみじの季節に行われる乾通りの通り抜けで皇居の中を歩く事が出来るようになった事で、有難い空気感、雰囲気、パワーが皇居内に満ち溢れている事...
2017年1月5日
産直
事務所がある界隈には都内と言えどもまだまだ多くの畑が点在しています。 それぞれの畑には収穫した野菜を販売する販売所が併設されていて、採れたての新鮮野菜を手軽に、身近に味わう事が出来ます。 じゃがいも、大根、かぼちゃなどの冬野菜の販売終了と共に暫く閉められていた販売所も夏野菜...
2016年6月7日


ソメイヨシノ2016
事務所から歩いて10分ほどの場所にある都立砧公園。 このあたりでは断トツの桜の名所です。 事務所の最寄り駅は小田急線千歳船橋駅となりますが、 田園都市線用賀駅からもバス(15分ほど)やタクシー(10分ほど)でのアクセスが可能です。...
2016年4月8日
桜への思い
「桜丘」に事務所を構える弊社。その名の通り、近所にはあちらこちらに桜の木が植えられていて、それぞれのペースで次々に満開の時期を迎えました。事務所から程近い上用賀通りの桜並木や都立砧公園でもソメイヨシノが本当に綺麗に咲き誇りました。...
2016年4月5日
仰げば尊し
先日、友人がアップした「最近の若い子は『仰げば尊し』を知らなくて驚いた!」と言うフェイスブックの投稿を読みました。 へぇ、そんな時代になっちゃったんだ・・・と思いながら読んでいて、何となく歌ってみた僕。 「あおげば~とおとし~我が師のおん~~・・・・・」 あれ。...
2016年3月18日


梅、咲いてます。
「梅澤」と言う苗字であるから余計に、ウメの花に親しみを感じてしまう! さておき、「梅の開花」は、少しずつ春が近づいて来ている事を感じられる何だか嬉しくなるニュースです。 我が家の菩提寺の東京総本店とも言える池上本門寺がある小高い丘の裾野には大田区の梅園があるのですね。たまた...
2016年2月24日


高貴な紅葉
12月5日から9日まで紅葉シーズンに合わせて一般公開されていた皇居乾通り。 昨年、天皇陛下の傘寿を記念して春と秋に初めて特別公開されたこの乾通りが今年の秋から年に2回公開されることになりました。昨年の公開の際、春に1回秋に2回訪れて、桜や紅葉の美しさのみならず、皇居と言う場...
2015年12月15日


ソメイヨシノ巡り
東京はソメイヨシノが満開となりました。「寒いな~」とブルっと震えていたのはつい昨日のようにも思えますが、あっと言う間に季節は巡って「春」となりましたね。 事務所のある「桜丘」はその名の通り、寺や神社の境内をはじめ、あちらこちらに桜の木が点在します。桜のある丘だったから「桜丘...
2015年4月1日