top of page
木製パネル

四代目ウメオの
​縁側日記

​プレジールのことのみならず、趣味のこと、世の中のことなどを様々に、感じたままに気ままに綴っています。さあ、今日も茶でもすすりながら、他愛もない世間話を…

文責:㈲プレジール 四代目ウメオのこと梅澤剛臣

ラジオ講座

NHKラジオのドイツ語講座を毎日聞く事、

寝る前にドイツ公共放送のニュースをYouTubeで見るのが趣味な四代目。


先週から、ラジオ講座の新シリーズが始まりまっているのですが、これから半年間続く「入門編」、3か月間続く「応用編」共に過去の再放送となりました。本来はどちらかが新録となるのがこれまでのセオリーだったので、このコロナ禍で新たな収録が出来ていないのでしょうね。

こんなところにもコロナの影響が出ています。


ところで、どちらも既に聞いている放送の筈ですが、初めて聞く感満載で毎日聞けています。

再放送でも何ら問題ありません(笑)

入門編で初歩を復習し、応用編でひどく錆び付いてしまっているドイツ語力の錆落とし。

YouTubeで耳のトレーニング。

色々なメディアで「ドイツ語」を楽しんでいる四代目なのであります。

最新記事

すべて表示

昨日の日曜日、持病を持つ家族の事で、相談電話#7119番に相談の電話を入れました。 すると、救急車を呼んだ方が良い、との判断がされ、 そのまま、救急車を要請して貰う事になってしまいました。 要請後、救急隊員の方から電話が入り、 今、吉祥寺の辺りを走っているので、到着まで暫く時間が掛かります、との事。 あいにく、家の周囲に空いている救急車が一台も無い、と言うのです。 新聞等で、救急車の使用率が100

bottom of page