2020年10月2日読了時間: 1分「プレジール通信 第5号」出来ました。コロナウィルスの流行に伴い、出張を控えなければならなくなった事をきっかけに、定期的にお目に掛かっている取引先の方々に向けて、不定期で弊社の近況報告をさせて頂くべく創刊した「プレジール通信」。本日発刊させて頂いた号で、早くも第5号となりました。9月に、贔屓にしているバンドのライブをオンラインで立て続けに楽しめた、と言う事から話を広げて・・・宜しければご笑覧下さい。プレジール通信 第5号.pdfDownload PDF • 468KB
コロナウィルスの流行に伴い、出張を控えなければならなくなった事をきっかけに、定期的にお目に掛かっている取引先の方々に向けて、不定期で弊社の近況報告をさせて頂くべく創刊した「プレジール通信」。本日発刊させて頂いた号で、早くも第5号となりました。9月に、贔屓にしているバンドのライブをオンラインで立て続けに楽しめた、と言う事から話を広げて・・・宜しければご笑覧下さい。プレジール通信 第5号.pdfDownload PDF • 468KB
救急隊員の現状昨日の日曜日、持病を持つ家族の事で、相談電話#7119番に相談の電話を入れました。 すると、救急車を呼んだ方が良い、との判断がされ、 そのまま、救急車を要請して貰う事になってしまいました。 要請後、救急隊員の方から電話が入り、 今、吉祥寺の辺りを走っているので、到着まで暫く時間が掛かります、との事。 あいにく、家の周囲に空いている救急車が一台も無い、と言うのです。 新聞等で、救急車の使用率が100