安全を見守るアトム
- 四代目ウメオこと梅澤剛臣
- 2014年11月20日
- 読了時間: 2分
先日、新聞に神奈川県内某所に日本で唯一の「鉄腕アトム」が表示される歩行者用信号機が設置されたと言う記事を見つけました。設置場所に関しては記事には記されておらず、出されていたヒントから探そう!とのこと。しかしヒントを読んでも全くひらめきません。
さて、どこなんだ・・・
興味はあったものの、そのまますっかり忘れてしまっていました。
見てみたいと常々思っていた架線の無い場所にポツリと置かれた、懐かしい「小田急電車」を見に出かけた神奈川県某所のある場所。

多くの人が「これ」にはほとんど見向きもせず、信号機の写真を撮りまくっています。
なんだ、なんだ?
その信号を見て、思わず「おっ!」と僕も驚きました。
すっかり忘れてしまっていた鉄腕アトムの信号機を見つけてしまったのです、


ドイツ・旧東ベルリンにも「アンペルマン」と呼ばれるキャラクターが表示され、そのグッズショップが日本にも進出しているほどに人気の歩行者用信号が設置されている地区があるのですが、それを彷彿させる、いや、それ以上にイカした信号機です!これは凄い!!!
こんな感じの楽しい信号機を設置する事も「地方再生」に繋がるのでは?と思います。
鳥取の境港だったらゲゲゲの鬼太郎信号。
ウルトラマン商店街で有名な世田谷の祖師谷大蔵だったらウルトラマン信号。
サザエさん通りで有名な同じく世田谷の桜新町だったらサザエさん信号。
ある限られた地区限定にして、老若男女誰もが知っている「ご当地物」をモチーフとして色々作る事が出来るはずです。お堅いお役所仕事だと難しいかな?
Comments