大回り乗車
暫くぶりのブログ更新となります。 変わらず、元気に過ごしているのですが、 変わらず、仕事にいそしんでおりますが、 仕事に関することで公表できる事象があまりにも少な過ぎ、 さて何を書いて更新したものか…と考え始めたら、ペンが全く進まなくなりました。 更新をほったらかしたままにすると、ペンは益々進まなくなる一方だと思うので、 思いの向くまま、またつらつらと、他愛もないことも含めて不定期に綴ってみようと思っています。 宜しければ、引き続きどうぞお付き合いください。 恐らくは束の間の、マスクさえしていればコロナをあまり気にせずに過ごせる期間到来!と言うことで、 不要不急のことを極力我慢しなければならなかった約1年半の間に叶えたかったことを少しずつ叶えています。 その一つが「大回り乗車」。 ご存知でしょうか?「大回り乗車」。 例えば新宿から渋谷へJRで移動する際、皆さんはどうしますか? 通常であれば、山手線の内回り電車か埼京線、湘南新宿ラインを利用するかと思います。 東京や大阪などJR線の大都市近郊区間では、 1.同じ経路を重複したり、 2.同じ駅を2度通