七三 ~ジャパニーズスタイルバッグ~


江戸の粋、明治の流行を今に。
鎖国政策の影響もあり、町人文化が栄えた江戸時代に独自の発展を遂げた袋物文化。
煙管入れや煙草入れなどは、東京が「江戸」と呼ばれていたころには総じて「江戸袋物」と呼ばれていました。
一切合切を入れる事が出来る事から「合切袋(がっさいぶくろ)と呼ばれるようになった巾着タイプの袋物は、この「江戸袋物」の代表格で、明治時代には女性の間で大流行しました。
軽くて使いやすく、ポケット代わりでもあった合切袋は、今なお根強い人気があり、和装のみならず、洋装に合わせて、またお祭りの際など「粋」に使って頂いているシーンを目にします。
そんな合切袋を、
もっと洋装に合わせやすく、
もっとカジュアルに、
もっと日常的に使って頂けたら、
と言う思いから現代風に仕上げたのが、ジャパニーズスタイルバッグブランド「七三」の商品です。
・手提げバッグ
・トートバッグ
・サコッシュとして
性別や装いを問わずお使い頂けるよう、制作している「七三(しちぞう)」のバッグ。
「七三」は、パリ万国博で金牌を受賞したハンドバッグの制作を担当したほどの腕利き職人だった
プレジールの創業者・梅沢保の父、梅沢七三(しちぞう)の名前を由来としています。
「七三」の合切袋は、ここが違います!!
バッグ本体は、
・スッキリとしたスタイルに仕上がる、表地と裏地を一緒に縫い上げるため縫い目が一切出ない「縫い返し仕立て」。
合切袋の上部に、表地と裏地の縫い合わせがありません。
・紐やロープを使用した持ち手やそれらを通す「コキ」の使用
現代では、プラスチック製の「コキ」を使用します。
・「コキ」を打ち込む釘を「からくる」製法でバッグに装着。接着剤は使用していません。
釘を裏側から叩いて潰す事で、釘の抜け落ちを防ぎます。
これらの仕立て方は、コストを抑えて大量生産するバッグには向かない手法ばかり。
手間は掛かるものの、代々受け継がれてきた合切袋制作のレガシーでもあります。
このレガシーをそのまま大切に残し、モノづくりを続けているのです。
「縫い返し仕立て」により、使用中に裏地(内袋)が外に飛び出してしまう事も一切ありませんし、
「かなくる」ことで「コキ」が外れてしまう事もまずありません。
寺院をはじめ、記念品としての採用実績もございます。
職人によるハンドメイドで大量制作も可能ですので、
ご検討の際はどうぞお気軽にご相談下さい。

「七三」の合切袋 販売のご案内
・日本橋三越本店 本館4階呉服売場「男のきものコーナー」
「合切手提げ」「合切手提げミニ」「江戸サコッシュ」「TAMOTO」を販売しております。性別、年齢、装い、国籍を問わずお使い頂けるラインナップとなっております。
・三越伊勢丹オンラインストア
現在、準備中です。
「江戸サコッシュ」「合切手提げ」「合切手提げミニ」を販売しております。
※売切の際はご容赦下さい。
七三SNS
「七三」 ラインナップのご紹介
東京・下町5区(台東区、足立区、荒川区、墨田区、葛飾区)による第12回TASKものづくり大賞で「奨励賞」を受賞。
第85回東京インターナショナル ギフト・ショーにも出品し、ご好評頂きましたミナレス合切袋の3商品、
・魚型合切袋「トト」
・リバーシブル合切トートバッグ「ドッチモ」
・リュックにもなる3wayスタイルの「ショッテ」
をはじめ、
・合切袋の趣きはそのままに、使い勝手を改善させた「合切手提げ」
・ご朱印帳入れ、バッグインバッグとしてもお使い頂ける「合切手提げミニ」
・斜め掛けバッグの「江戸サコッシュ」
・ポケットがわりのミニバッグ「TAMOTO」
各商品の詳細をご紹介します。
・トト
![]() ミナレス「合切袋」トト「トト」は魚をモチーフにした新しい合切袋。尾びれの部分が、小物入れに。 写真)巾着時 | ![]() ミナレス「合切袋」トト「トト」は魚をモチーフにした新しい合切袋。尾びれの部分が、小物入れに。 写真)手提げ時 |
---|---|
![]() ミナレス「合切袋」トトこのように巾着袋としてお持ち頂くとモチーフにした魚のような可愛らしさをお楽しみ頂けます。 | ![]() ミナレス「合切袋」トト手提げとしても。 |
![]() ミナレス合切袋左から「トト」「ドッチモ」「ショッテ」 |
「トト」は、魚をモチーフにした新しいスタイルの合切袋。
「七三」の合切袋作りの大きな特長である「縫い返し仕立て」。
表地と裏地を一緒に縫い合わせるこの縫製方法のおかげで尾びれ部分をポケットにする事が出来ました。
一切合切何でも入れられる「合切袋」。
何でもかんでも入れてしまって、袋の中で行方不明!なんて言う事を防ぐため、
例えばイヤホン、
例えばピアス、
例えば薬。
小さなものをポケット部分に落とし込んでお使い下さい。
合切袋本来の使い方である紐をしばって巾着袋にすることで、まるで魚を提げているような愛らしさ。
「トト」とともに街なかを闊歩してみませんか?
※手提げバッグとしてもお使い頂ける2wayタイプです。
サイズ)L:縦33.5㎝×横24㎝ S:縦25.5㎝×横16㎝
※OEM生産も承ります。お気軽に弊社までご相談下さい。
・ドッチモ
![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ(横型)持ち手となるロープの長さをお好みの長さに調整してお使い頂ける、ゆったりA4サイズの横型トートバッグです。 | ![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ(横型)持ち手となるロープの長さをお好みの長さに調整してお使い頂ける、ゆったりA4サイズの横型トートバッグです。 |
---|---|
![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ(横型)持ち手となるロープの長さをお好みの長さに調整してお使い頂ける、ゆったりA4サイズの横型トートバッグです。 | ![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手をお好みの長さに調整できるほか、リバーシブルでお使い頂ける、ゆったりA4サイズのトートバッグです。 写真) 持ち手を肩掛けスタイルの長さに。 |
![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手をお好みの長さに調整できるほか、リバーシブルでお使い頂ける、ゆったりA4サイズのトートバッグです。 写真) 持ち手を肩掛けスタイルの長さに。裏地。 | ![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手をお好みの長さに調整できるほか、リバーシブルでお使い頂ける、ゆったりA4サイズのトートバッグです。 写真) 持ち手を手提げスタイルの長さに。 |
![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手をお好みの長さに調整できるほか、リバーシブルでお使い頂けます。 写真) 持ち手を手提げトートの長さに。ブルーの帆布を表に。 | ![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手の長さを短くして、手提げバッグとして。 |
![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手の長さを調整して、肩掛けトートバッグとして。 | ![]() ミナレス「合切袋」ドッチモ持ち手の長さを調整して、肩掛けトートバッグとして。 |
![]() ミナレス合切袋左から「トト」「ドッチモ」「ショッテ」 |
「ドッチモ」は、トートバッグにスタイルを一新した現代の合切袋。
そもそも使い勝手の良い合切袋に、A4サイズの書類を入れられる合切袋があったら鬼に金棒だ!
そう思った事をきっかけに作り上げた、史上最大級の合切袋。
現代の生活様式に合わせて、トートバッグに特化したスタイルに仕上げました。
合切袋のデザイン的な特長である「コキ」に通すロープは、小型船の係留にも使用出来る、耐久性抜群な特殊なロープ。
お好みの長さに調整出来るので、
ロープを最大限伸ばして肩掛けトートバッグとして、
ロープを短く調整することで手提げバッグとしてお使い頂けます。
また、一部の商品は「七三」の合切袋の特長である、表地と裏地を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」のおかげで、リバーシブルのトートバッグとしてもお使い頂けます。
シーンや気分に合わせて、持ち手の長さや表面を変え、「オン」「オフ」にお使いください。
サイズ)L:縦35㎝×横40㎝、M:縦27㎝×横35㎝、S:縦25×横19㎝
※OEM生産も承ります。お気軽に弊社までご相談下さい。
・ショッテ
![]() ミナレス「合切袋」ショッテ「ショッテ」はワンショルダー、巾着、手提げと3wayでお使い頂けるタイプ。 写真)ワンショルダー | ![]() ミナレス「合切袋」ショッテ「ショッテ」はワンショルダー、巾着、手提げと3wayでお使い頂けるタイプ。 写真)巾着 |
---|---|
![]() ミナレス「合切袋」ショッテ「ショッテ」はワンショルダー、巾着、手提げと3wayでお使い頂けるタイプ。 写真)手提げ | ![]() ミナレス「合切袋」ショッテ持ち手となる紐を調整して、巾着として。 |
![]() ミナレス「合切袋」ショッテ持ち手となる紐を調整して、手提げとして | ![]() ミナレス「合切袋」ショッテワンショルダータイプのリュックにも早変わり。 |
![]() ミナレス合切袋左から「トト」「ドッチモ」「ショッテ」 |
「ショッテ」は、ワンショルダーのリュックサックにもなる革新的な合切袋。
背負っても使える合切袋が欲しい!
そんなお声にお応えして生まれたのが、「ショッテ」。
巾着タイプの合切袋として、
手提げバッグとして、
ボディーバッグのように、ワンショルダーのリュックサックのように背負って使うバッグとして、
3wayでお使い頂けます。
写真の商品は、表素材にはナイロン生地の7倍もの耐久性、防水性を持つと言われている「コーデュラ」を使用。
肩掛け紐は調整が可能です。
シーンに合わせて、お好みのスタイルでお使い下さい。
サイズ)縦37cm×横24cm
・合切手提げ
![]() 合切手提げ巾着として、手提げとして2wayでお使い頂ける合切袋です。 | ![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ北欧風生地を使って。 |
---|---|
![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ裏地は江戸小紋 | ![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ花柄の生地を使って |
![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ裏地は江戸小紋 | ![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ巾着として |
![]() ミナレス「合切袋」合切手提げ手提げとして |
「合切手提げ」は、「ミナレスシリーズ」開発のきっかけとなった合切袋。
洋装でも使いやすい「合切袋」はない?
手提げとしても使えるように工夫して貰えない?
そんなお声がきっかけとなって生まれた商品が「合切手提げ」。
巾着として、手提げとしてお使い頂けるように、紐通しとなる「コキ」の付け位置を工夫し、
お好みのスタイルでお持ち頂けるように仕立てました。
実は、この商品がきっかけとなり、「トト」「ショッテ」「ドッチモ」の開発にも繋がりました。
表生地には服地やインテリア生地を使用し、裏地は敢えて江戸小紋に。
チラッと覗く「粋」もお楽しみ下さい。
サイズ)縦30cm×横23cm
※OEM生産も承ります。記念品としても最適です。お気軽に弊社までご相談下さい。
・合切手提げミニ
![]() 合切手提げ巾着として、 手提げとして、 バッグ・イン・バッグとして、 ご朱印帳入れとしても。 | ![]() ミナレス「合切袋」合切手提げミニ小さめにした合切袋 手提げとして、 巾着として。 バッグインバッグとして、ご朱印帳入れとしても。 |
---|---|
![]() 合切手提げ巾着として、 手提げとして、 バッグ・イン・バッグとして、 ご朱印帳入れとしても。 | ![]() 合切手提げ巾着として、 手提げとして、 バッグ・イン・バッグとして、 ご朱印帳入れとしても。 |
![]() 合切手提げ巾着として、 手提げとして、 バッグ・イン・バッグとして、 ご朱印帳入れとしても。 | ![]() ミナレス「合切袋」合切手提げミニ巾着として |
![]() ミナレス「合切袋」合切手提げミニ手提げとして |
「合切手提げミニ」は、合切袋デビューにも最適!ご朱印帳入れとしても。
合切袋って何?
使いやすいの??
明治時代に大流行した「合切袋」は、現代ではほとんど見掛けなくなってしまった袋物です。
一切合切入れられて、使い勝手が良く、便利!と言う合切袋の特長も、
実際に使って頂いた方にしか分からないものなのかも知れません。
例えば、
バッグインバッグとして、
ちょっとしたお遣い用に、
お散歩用に、
と、「試しに」使って頂こう!とも思い、作った小さめのサイズの商品です。
ご朱印帳入れとしてもお使い頂けるようにサイズを工夫しました。
サイズ)縦26㎝×横18㎝
※OEM生産も承ります。記念品としても最適です。お気軽に弊社までご相談下さい。
・江戸サコッシュ
![]() サコッシュ西陣織と コーデュラを組み合わせて。 | ![]() サコッシュヨーロッパ製生地を使ったサコッシュ |
---|---|
![]() サコッシュヨーロッパ製生地を使ったサコッシュ | ![]() サコッシュ西陣織とコーデュラを組み合わせたサコッシュ |
![]() サコッシュコーデュラを使った横型サコッシュ | ![]() サコッシュPVCを使った横型サコッシュ |
![]() サコッシュPVCを使ったサコッシュ(小) | ![]() サコッシュPVCを使ったサコッシュ(大) |
![]() コミュータータイプサコッシュ通勤バッグとしても重宝。大型サコッシュ。 |
爽快に「和」を斜め掛け。ワンランク上のジャパニーズスタイルのサコッシュ「江戸サコッシュ」。
日本文化への関心の高まりや、再認知が見込まれる中、「和」の雰囲気をベースとしながらも、日常的に様々なシーンで老若男女と合わずお使い頂ける3way バッグです。
【「江戸サコッシュ」が繊研新聞で紹介されました。PDF】
・新しいジャパニーズスタイルのサコッシュタイプの合切袋(がっさいぶくろ)。
・明治時代に女性の間で大流行した江戸袋物「合切袋」のレガシーはそのままに、機能性・デザイン性をアップさせ、新しいスタイルに。
・爽快に「和」を斜め掛け。和装でも、洋装でも、性別や年齢を問わずお使い頂ける仕様。
・ロープを自由自在に調整する事で、斜め掛けバッグとしても、肩掛けバッグとしても、手提げバッグとしても3way でお使い頂ける、装いやシーン等を問わないスタイル。
・表地と裏地を一緒に縫い上げる事で、表面に一切の縫い目が出ない、伝統的な縫製方法の一つ「縫い返し仕立て」である点や紐通しの部材「コキ」の使用も特長。
・表素材にはPVC(polyvinyl chloride)を使用。汚れや水濡れに強く、気になりません。
・マチの無いスッキリとしたデザインで、着こなしを邪魔しません。
サイズ)L:縦35㎝×横28㎝、S:縦24㎝×横23㎝
※OEM生産も承ります。記念品としても最適です。お気軽に弊社までご相談下さい。
・TAMOTO
![]() tamoto | ![]() tamoto01 |
---|---|
![]() tamoto02 | ![]() tamoto03 |
![]() tamoto04 | ![]() tamoto05 |
![]() tamoto06 |
余計なものを持たないシンプルなライフスタイルを楽しむ人々が増えている現代。
携帯電話とカードなど、必要最小限の持ち物で出掛けるファッションスタイルをスマートに楽しみたいと言う声にお応えし生み出したのが「TAMOTO」です。
「TAMOTO」。
それは、まるでポケットのような小さなバッグ。
膨らんでしまいがちなポケットのかわりに、
コートの下に、
上着の下に、
お出掛けにも、
常にスマートフォンを携行しなければならないシーンでも。
「TAMOTO」。
それは、デザイン、素材、紐…
お好みのモノをそれぞれ選んで頂いて、自分好みのスタイルのバッグにカスタマイズして行く、
あなただけのバッグとしての制作も可能。
「TAMOTO」。
既に出来上がっている商品を売場で選ぶのではなく、共に作り上げて行く過程を一緒に楽しんで頂きたい。
過剰在庫を無くしたい。
そんな作り手の思いも込めました。
※OEM生産も承ります。記念品としても最適です。お気軽に弊社までご相談下さい。