2015年2月15日読了時間: 1分門番先日訪れた池上本門寺。 僕が数十年経ったら長いこと眠らせて貰う事になる墓所の「東京本店」と言ったお寺になります。 その山門にいた一匹の猫。山門の真ん中に陣取って、まるで門番のようでした。 どんな人がお参りに来るのかなぁ。楽しみだニャン。 とは、思っていなさそうな顔をしていたのが印象的でした。 #プライベート
先日訪れた池上本門寺。 僕が数十年経ったら長いこと眠らせて貰う事になる墓所の「東京本店」と言ったお寺になります。 その山門にいた一匹の猫。山門の真ん中に陣取って、まるで門番のようでした。 どんな人がお参りに来るのかなぁ。楽しみだニャン。 とは、思っていなさそうな顔をしていたのが印象的でした。 #プライベート
祝 再開。営業を休止していたミュージアムや映画館、動物園等が営業再開となりましたね。 祝。 そもそも黙って鑑賞するのが基本の場。 入場者数がコントロールされていて、ゆったりと鑑賞できそうで、良さげです。 休館が続いて、このまま会期終了となってしまうのでは?とやきもきしていた大型美術展のチケットを無事に入手出来、何か月か前に購入したアリーナでのライブチケットもそのまま「有効」となるようで、コンビニでチケットを
お注射弊社社長とその妻(僕、四代目の両親)が日曜日に1回目のコロナワクチンの接種を終えました。 勿論、何件か発生している「社長だから!」的な特例接種ではなく、きちんと予約を取った上で、です。おかげさまで、かなり早いタイミングでの接種が叶いました。 接種箇所にちょっと痛みが出ているようですが、注射自体は全然痛くなかったようです。 僕は、同じく日曜日に高機能マスクを1枚買い足しました。来月上旬に配送される予
いま、思うこと。ちょうど1年前の今ごろとは違って、 繁華街から人が消えることも、 電車ががら空きになることも、 取引先からの連絡が一切入らないことも、 取引先との荷物のやり取りがないことも、 まるで、ありませんね。 そりゃそうですよね、 生きていかなきゃならないんだから。 暮らしていかなきゃならないんだから。 色々な要請を無視するつもりはないですし、 様々な予防は万全にしますが、 自分の道を着実に進みます。