2021年9月8日読了時間: 1分和素材サコッシュ先日大掃除をした仕事部屋から発掘できた和の素材を使い、ヨコ型サコッシュを制作しました。「和な素材でもきっとイケる!実験」大成功しました。ショルダー紐の長さを自由自在に調整できる機能付きな作りは今作でも健在!※四代目自らが手がけるサコッシュ商品は、①身体にフィットしやすい、マチのないスッキリしたデザインと②ショルダー紐も自由自在に調整することで、肩掛けバッグとしても、斜め掛けバッグとしても、手提げバッグとしても、お好きなスタイルでお使い頂けるのが特徴です。#サコッシュ#サコッシュバッグ#和素材
先日大掃除をした仕事部屋から発掘できた和の素材を使い、ヨコ型サコッシュを制作しました。「和な素材でもきっとイケる!実験」大成功しました。ショルダー紐の長さを自由自在に調整できる機能付きな作りは今作でも健在!※四代目自らが手がけるサコッシュ商品は、①身体にフィットしやすい、マチのないスッキリしたデザインと②ショルダー紐も自由自在に調整することで、肩掛けバッグとしても、斜め掛けバッグとしても、手提げバッグとしても、お好きなスタイルでお使い頂けるのが特徴です。#サコッシュ#サコッシュバッグ#和素材
個人のお客様からの制作依頼。ブログが大流行したころは毎日の更新が当たり前だったほどに筆まめだった四代目。 前回の更新は4月のようで、いけませんね。 また久しぶりの更新となってしまいました。 このところ、個人の方からお問合せを頂き、バッグを制作させて頂く機会が急増しています。 日本刺繍をされている方。 佐賀錦を織られている方。 クロスステッチをされている方。 皆さん仰るのが、 「作品を仕上げても、それをバッグに仕立てられるとこ