2021年8月5日読了時間: 1分バカンスって言う響きLINEが誕生し、海外に住む友達たちともオンタイムでLINEをし合えるようになったのは凄い進化だ!と、海外に住む友達とLINEをする度につくづく感じる今日この頃。「明日から南イタリアで2回目のバカンス!」と言う友達と昨晩LINEしました。こっちは県境越えすら控えてね、状態。国が変わると状況がホントに違う今日この頃でもあります。県境を越えて、海に行きたい暑さです。四代目は、今、伊豆の白い砂浜と青い海に憧れています。本当に行ったらアカン!危険な暑さではありますがね…
LINEが誕生し、海外に住む友達たちともオンタイムでLINEをし合えるようになったのは凄い進化だ!と、海外に住む友達とLINEをする度につくづく感じる今日この頃。「明日から南イタリアで2回目のバカンス!」と言う友達と昨晩LINEしました。こっちは県境越えすら控えてね、状態。国が変わると状況がホントに違う今日この頃でもあります。県境を越えて、海に行きたい暑さです。四代目は、今、伊豆の白い砂浜と青い海に憧れています。本当に行ったらアカン!危険な暑さではありますがね…
救急隊員の現状昨日の日曜日、持病を持つ家族の事で、相談電話#7119番に相談の電話を入れました。 すると、救急車を呼んだ方が良い、との判断がされ、 そのまま、救急車を要請して貰う事になってしまいました。 要請後、救急隊員の方から電話が入り、 今、吉祥寺の辺りを走っているので、到着まで暫く時間が掛かります、との事。 あいにく、家の周囲に空いている救急車が一台も無い、と言うのです。 新聞等で、救急車の使用率が100