top of page
木製パネル

四代目ウメオの
​縁側日記

​プレジールのことのみならず、趣味のこと、世の中のことなどを様々に、感じたままに気ままに綴っています。さあ、今日も茶でもすすりながら、他愛もない世間話を…

文責:㈲プレジール 四代目ウメオのこと梅澤剛臣

オワコン?!

昨日、今日、明日と東京ビックサイトでは

ギフト商品や雑貨等の国際見本市「東京インターナショナルギフト・ショー」 が開かれています。


「ギフト・ショー」と言えば、 東京駅発着の無料送迎バスが5分とか10分おきに走り、 何ともバブリーな感じたっぷりだったのですが、 今回も送迎バスの運行はなし。

今日2年ぶりに出掛けて見て来ましたが、 会場もだいぶ小さくなり、 場内は大変歩きやすい状況でした。 出展者の方々が手持ち無沙汰にしている光景も見受けられました。


「コロナ」で状況がガラリと変わりましたね。


大規模見本市と言うのも、いわゆるオワコンになりつつあるのかも知れないな、と感じてしまうくらいでした。

出展するにはなんだかんだと最低100万円前後が必要になるのですが、

そもそもそんな額を投入をすることや、

投資額を十二分に回収することが難しくなっているかも知れません。


目下、 大きな声で呼び込みやアピールも出来ないし、 海外からのお客様もなし。 さらに、地方の方々にとっては、「東京」はまだまだ「怖い街」で、「出張」を控えているかも知れません。

どうやったら効率的に自社商品をアピールすることができるか、 改めて真剣に考えなければいけませんね。


さて、どうする・・・


次回2月の「ギフト・ショー」は盛り上がると良いですね。 活気ある「ギフト・ショー」の方が安心します。

最新記事

すべて表示

昨日の日曜日、持病を持つ家族の事で、相談電話#7119番に相談の電話を入れました。 すると、救急車を呼んだ方が良い、との判断がされ、 そのまま、救急車を要請して貰う事になってしまいました。 要請後、救急隊員の方から電話が入り、 今、吉祥寺の辺りを走っているので、到着まで暫く時間が掛かります、との事。 あいにく、家の周囲に空いている救急車が一台も無い、と言うのです。 新聞等で、救急車の使用率が100

暫くぶりのブログ更新となります。 変わらず、元気に過ごしているのですが、 変わらず、仕事にいそしんでおりますが、 仕事に関することで公表できる事象があまりにも少な過ぎ、 さて何を書いて更新したものか…と考え始めたら、ペンが全く進まなくなりました。 更新をほったらかしたままにすると、ペンは益々進まなくなる一方だと思うので、 思いの向くまま、またつらつらと、他愛もないことも含めて不定期に綴ってみようと

弊社がテーマ企業として採択されている、東京ビジネスデザインアワード(TBDA)への応募が去る3日で締め切りとなりました。 応募が始まって以降、TBDAサイトからのアクセスやこれまでとは明らかに違う数の弊社ウェブサイトへのアクセスがあり、これは数多くのデザイナーの方々が弊社に何らかのご興味を持って下さり、ご検討下さった証だと思っています。本当にどうも有難うございました。 弊社が掲げたテーマにご応募下

bottom of page